年度 |
2019年度 |
開講部局 |
工学部 |
講義コード |
KK020050 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
Advanced Biofuel Engineering |
授業科目名 (フリガナ) |
|
英文授業科目名 |
Advanced Biofuel Engineering |
担当教員名 |
松村 幸彦,中島田 豊 |
担当教員名 (フリガナ) |
マツムラ ユキヒコ,ナカシマダ ユタカ |
開講キャンパス |
東広島 |
開設期 |
3年次生 後期 3ターム |
曜日・時限・講義室 |
(3T) 金1-4:国際201号 |
授業の方法 |
講義 |
授業の方法 【詳細情報】 |
Lecture and presentation by students (講義中心、学生の発表) |
単位 |
2 |
週時間 |
|
使用言語 |
E
:
英語 |
学習の段階 |
4
:
上級レベル
|
学問分野(分野) |
25
:
理工学 |
学問分野(分科) |
25
:
総合工学 |
対象学生 |
Master students (博士課程前期学生 1年次生及び2年次生) |
授業のキーワード |
Biofuel, Bioethanol, Biodiesel (バイオ燃料、バイオエタノール、バイオディーゼル) |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ | |
---|
到達度評価 の評価項目 | |
授業の目標・概要等 |
Learn about production, utilization, and introduction of biofuels. (バイオ燃料の生産、利用、導入について理解する。) |
授業計画 |
1. What is biomass? / Variety and availability of biomass (1 バイオマスとは/バイオマスの種類と資源量) 2. Biomass conversion (2 バイオマス変換技術概論) 3. Pellets and briquettes (3 成形燃料) 4. Gasification and carbonization (4 ガス化・ 炭化) 5. Supercritical water gasification, other thermochemical conversions (5 超臨界水ガス化・その他の熱化学的変換) 6. Biodiesel and other liquid fuel production (6 バイオディーゼル・液体燃料合成) 7. Biomethanation (1) Principle and apparatus (7 メタン発酵(1) 原理・装置) 8. Biomethnation (2) Examples and system (8 メタン発酵(2) 事例・システム) 9. Ethanol fermentation (1) Principle and apparatus (9 エタノール発酵(1) 原理・装置) 10. Ethanol fermentation (2) Examples and system (10 エタノール発酵(2) 事例・システム) 11. Ethanol fermentation (3) Lignocellulose and latest technologies (11 エタノール発酵(3) リグノセルロース・最新技術) 12. System (1) System design and evaluation (12 システム(1) システム設計・評価) 13. System (2) Economic analysis (13 システム(2) 経済性計算) 14. System (3) Fundamental of LCA (14 システム(3) LCAの基礎) 15. Final presentation (15 調査発表) |
教科書・参考書等 |
Asian Biomass Handbook (Available from http://www.jie.or.jp/biomass/AsiaBiomassHandbook.html) (アジア・バイオマス・ハンドブック 以下のサイトより入手可能 http://www.jie.or.jp/biomass/AsiaBiomassHandbook.html) |
授業で使用する メディア・機器等 |
Distributed materials(配布資料) |
予習・復習への アドバイス |
Read corresponding part of the handbook. (ハンドブックの対象ページを読むこと。) |
履修上の注意 受講条件等 |
None(特になし) |
成績評価の基準等 |
Grading is made by the final report (70) and small exam given in every lecture (30). (最終レポート(70)と毎回の講義で行う小テスト(30)によって評価する。) |
メッセージ |
Lecture is made in English. (講義は英語で行う) |
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |