広島大学シラバス

シラバスTOPへ
年度 2011年度 開講部局 医学部保健学科理学療法学専攻
講義コード I4159001 科目区分 専門教育科目
授業科目名 運動系理学療法学実習
授業科目名
(フリガナ)
ウンドウケイリガクリョウホウガクシ
英文授業科目名 Practice of Phygical Therapy for Motor Disorders
担当教員名 浦邉 幸夫,前田 憲彦,関川 清一,高橋 真
担当教員名
(フリガナ)
ウラベ ユキオ,マエダ ノリヒコ,セキカワ キヨカズ,タカハシ マコト
開講キャンパス 開設期 3年次生   前期
曜日時限 木 5時限,6時限,7時限 講義室 901実習室 
授業の方法   授業の方法
【詳細情報】
実技中心で行います。時間が延長する可能性があることをお断りしておきます。
関川、高橋、浦辺の3名の教員でオムニバス形式で進める予定です。 
単位 1 週時間 3
対象学生 理学療法学専攻3年生
授業のキーワード 運動療法に必要なの実技を行います 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
理学療法学の専門分野で中心的な位置づけの授業になります 
到達度評価
の評価項目
理学療法学プログラム
(知的能力・技能)
・1.人体の構造に関する知識・理解の展開 2.生体の機能に関する知識・理解の展開 3.身体運動システムに関する知識・理解の展開 4.身体徴候・機能診断に関する知識・理解の展開 5.理学療法技術に関する知識・理解の展開 6.スポーツ医学・理学療法に関する知識・理解の展開 7.保健・社会医療システムに関する知識・理解の展開
(実践的能力・技能)
・1.保健・医療に関係する情報を収集・評価できる。
・2.代表的な身体機能・生体反応の測定評価ができる。
・3.理学療法に関する基本的手技が実行できる。
(総合的能力・技能)
・4.医療・保健福祉・理学療法の問題に対する積極的態度をとることができる。
 
授業の目標・概要等 運動療法の基礎技術を身につける 
授業計画 第1回4月14日第1回  姿勢・動作に対する運動療法 高橋
第2回4月21日第2回  疼痛に対する運動療法 高橋
第3回4月28日第3回  脊髄損傷の運動療法 高橋
第4回5月12日第4回  神経筋疾患の運動療法 高橋
第5回5月19日第5回  関節可動域障害に対する運動療法 浦辺
第6回5月26日第6回  実技試験
第7回6月2日第7回  筋機能低下に対する運動療法 浦辺
第8回6月9日第8回  高齢者の運動療法 関川
第9回6月16日第9回  腰痛症の運動療法 浦辺
第10回6月23日第10回 ICUにおける運動療法 関川
第11回6月30日第11回 骨折の運動療法 浦辺
第12回7月7日第12回 肩関節疾患の運動療法 浦辺
第13回7月14日第13回 リスク管理 関川
第14回7月21日第14回 膝関節疾患の運動療法 浦辺
第15回8月4日 実技試験

実技試験 
教科書・参考書等 随時指示します 
授業で使用する
メディア・機器等
実技を主体で行います 
予習・復習への
アドバイス
予習・復讐は必須です 
履修上の注意
受講条件等
なし 
成績評価の基準等 2回の実技試験に合格すること。前年度不合格者あり。 
メッセージ  
その他   
学期末に授業評価アンケートを実施します。回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力し,改善につなげていきます。
なお,受講者が著しく少ない場合などに,アンケートを実施しないときがあります。 
シラバスTOPへ